千葉慶友会 個人情報保護方針(2025年6月1日制定)

千葉慶友会(以下「本会」という。)は、個人情報の重要性を認識し、その適切な取り扱いに努めるため、以下のとおり個人情報保護方針を定めます。
1. 基本方針
本会は、個人情報の重要性を認識し、適正かつ公正な手段により会員(準会員を含む)の個人情報を取得し、これを安全かつ適切に管理・利用します。

2. 利用目的
本会は、以下の目的のために会員の個人情報を取得・利用します。
・会員名簿の作成・管理
・本会行事・活動に関する連絡・案内
・本会からの情報発信
・会員統計
・その他本会規約に定められた活動の円滑かつ適正な実施
収集した個人情報は、上記目的の範囲内でのみ利用します。

3. 取得する個人情報の内容
上記利用目的を達成するため、本会が取得する会員の個人情報は以下のとおりです。
(1) 学籍番号
(2) 所属学部・類、入学年および卒業年
(3) 氏名
(4) 居住地(市区町村レベル)
(5) メールアドレス

4. 利用に関する特則
第2項の利用目的に加え、本会は、以下の活動において、氏名および所属学部・類の情報に限り利用することがあります。
・本会行事の記録・報告(例:行事での集合写真への氏名表記、活動報告書への参加者名記載など)
・卒業論文等の学術資料提供者としての氏名表記
・勉強会資料における発表者・協力者としての氏名表記

5. 個人情報の管理
本会は、取得した個人情報の正確性を保ち、漏えい、不正アクセス、紛失、改ざん、滅失等を防止するため、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。

6. 外部サービスでの個人情報の取扱い(例:LINEグループ)
本会では、会員間の連絡・情報共有を目的として、LINEグループ等の外部サービスを利用する場合があります。これらのサービスにおいて表示される氏名、プロフィール画像、投稿内容などの情報は、当該サービスの仕様により他の参加者から閲覧可能となる場合があります。
これらの外部サービスにおける個人情報の取扱いは、各サービス提供事業者のプライバシーポリシーに従って管理され、本会はその内容や管理に責任を負いません。
会員は、自身の個人情報を投稿・共有する際は、各自の責任において慎重に行うようお願いいたします。

7. 第三者提供について
本会は、以下の場合を除き、会員の個人情報を第三者に提供しません。
(1) 会員本人の同意がある場合
(2) 法令に基づく場合
(3) 慶應義塾からの正当な理由に基づく提供依頼があった場合

8. 個人情報の開示・訂正・利用停止等
本会は、会員本人が自身の個人情報について開示、訂正、利用停止、または削除を請求する権利を有していることを認識し、これらの請求があった場合には、本人確認のうえ、速やかに対応します。
ただし、法令により本会がこれらの義務を負わない場合はこの限りではありません。

9. 個人情報の保有期間
本会は、利用目的の達成に必要な期間に限り個人情報を保有します。
具体的には、在学中の会員については会員資格を有する期間中、卒業後については卒業後1ヶ月間を基本とし、その後は適切に廃棄または削除します。
ただし、その間に当該卒業会員より準会員として当会に引き続き在籍する意思表示があった場合はこの限りではありません。

10. 本方針の改訂
本会は、法令の改正や社会情勢の変化等に応じて、個人情報の取扱いについて適宜見直しを行い、継続的な改善に努めます。本方針を改訂する場合は、改訂後の方針を本会ウェブサイト等で公表します。

11. お問い合わせ窓口
本会の個人情報保護方針に関するお問い合わせ、個人情報の開示・訂正・利用停止等の請求、ご意見、ご質問、苦情の申出等は、以下の窓口までご連絡ください。

宛先:千葉慶友会 運営担当
メールアドレス:info@chibakeiyukai.com
※お問い合わせの際は、本人確認のため学籍番号等をお知らせください。